SSブログ

中国が日本近海で放射能調査:なぜか沖ノ鳥島で [原発]

東日本大震災:福島第1原発事故 中国、沖ノ鳥島海域で海洋調査へ--環境名目


中国が海洋調査という名目で動き出すと、いろいろと考えてしまいます。沖ノ鳥島は「岩」と主張している中国に活動を活発にさせてしまう理由を与えてしまいました。
海洋調査といっても、海軍も演習したりしているようなので、かなり本気です。南シナ海も中国領と主張している彼らの国土拡張路線はとまりそうもないですね。
ちなみに沖ノ鳥島については、こちら「幻想諸島航海期」が詳しいです。
尖閣諸島も調査対象に入る日は近いと思いますね。

youtubeより、東電に入ろう(倒電に廃炉) [原発]

「自衛隊に入ろう」というのもありましたが、やっぱり出てきましたね。「東電に入ろう(倒電に廃炉)」

事故前であれば、東電は人気就職先だったのですが、いまや、補償が終われば解体されそうな勢いですからね。

ほろ酔い気分のときに口ずさむ歌にははまりすぎるかもしれない。


メルトダウン [原発]

福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


メルトダウンで損傷した穴から水が漏れているということです。メルトダウンすると温度は3000度になり、この温度に耐えられないところが損傷したらしい。穴がちょっと開いたくらいで済んだのかなぁ。圧力容器そのものは3000度に耐えているということなんですね。
すごい。
すごいが、穴がふさがらないと冷却できない。

東電はつぶしたほうがいいのか! [原発]

民主党と議員連盟を組んだ河野太郎議員のブログです。東電を救済しているのかどうかは、別として、東電をつぶしたほうが国益になるのでしょうか?
政府与党案をぶっつぶせ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


銀行からの借り入れも返さず、被災者救済へ。ということでしょう。いずれにしても、東電の後に発電・送電する会社が必要です。新会社(ここでは、新東電)を設立して、その会社は東電からこの施設を買い取る必要があります。すると、新東電ができて東電は、残余財産から救済資金を捻出することになります。

この場合、どちらがいいのかということになります。(当然、選択肢は他にもいろいろと考えられます)
新東電は、東電の簿価で買い取るわけではないので、時価で買い取りますので、ここに含み益があれば、その含み益を東電は受け取るわけですが、新東電は、高い価格の資産を減価償却しながら発電・送電することになります。要するに、減価償却が増えて電力料金の引き上げの正当な理由に使われてしまいます。含み損であれば、電力料金は下がります。
そういうところまで検証したような気配もなく、危険な感情論のように見受けられます。いつでも見直しができると思うので、まずは、被災者救済に集中してください。

南足柄でもセシウム検出:これが原発事故の恐ろしさなのか。。 [原発]

南足柄の茶葉から規制超セシウム、出荷自粛要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


南足柄って福島原発から300kmくらい離れていると思いますが、セシウムが検出されてしまいました。東京はその途中ですので、南足柄以上のセシウムがその辺に存在するものと考えたほうがいいでしょう。これが、原発の恐ろしさなんですね。
浜岡のほうが福島より近いと思います。中部地方で電力不足が懸念!とか言っている場合ではなく、関東地方全般の問題でもあるんです。もっと真剣に考えなければならない。

読売新聞社説に見る菅政権への期待 [原発]

5/10の読売新聞社説です。
原発停止決断 丁寧な首相説明が欲しかった(5月10日付・読売社説)

要するに、あまりにも唐突で余計な不安をかき立てた結果となっており、「大人の対応」をしてほしかった。というものだと思います。
しかし、「大人の対応」がしっかりできていれば、菅政権はこのような事態になっていなかったと思います。逆に言えば、突拍子もないことを突然言い出さないで、手順をしっかり踏んでいれば、菅さんのやっていることは評価できるということの「サイン」なのかもしれません。

日本の原子力政策が変わる  かも [原発]

菅首相が原子力を中心としたエネルギー政策を見直すとのこと。
菅首相、エネルギー基本計画の白紙見直し表明 菅首相は10日、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた今後のエネルギー政策について、「従来の計画を白紙に戻して議論する。再生可能エネルギーをより大きな力で推進する方向性が必要だ」と述べ、原発への依存を減らす方針を表明した。  2030年の総発電量のうち50%を原子力と想定したエネルギー基本計画を見直し、太陽光、風力発電などの再生可能エネルギーと、省エネ社会の実現を2本柱とする意向も示した。  政府が近く設置する福島第一原発事故の検証委員会に関しては「独立性」「公開性」「包括性」を重視するとした。さらに「組織のあり方がどのような影響を事故に及ぼしたかも含めて包括的な検討が必要だ」と述べ、安全規制を担う原子力安全・保安院と、原子力を推進する立場の経済産業省の分離も議題とする考えを示した。 (2011年5月10日21時15分 読売新聞)

実施するのはかなり難しいと思いますが、せっかくの脱原子力の機運を大事にしたいです。ここで反対する人たちが誰かをよく見なければなりませんね。そして、実効性のある前向きな議論がいかに進むかよく見て行きたいです。
給料返上とか、パフォーマンス好きの首相ですからね。

米倉経団連会長殿:あなたのおっしゃることはごもっとも。でも、自民党よりましじゃねぇ? [原発]

「パフォーマンスだ」経団連会長、首相要請批判 : 電力 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


>>思考の過程がブラックボックスだ
その通り、前日海江田大臣は、浜岡原発について地元の意見も聞いたうえで判断するようなことをおっしゃっていた。朝令暮改並みの豹変ぶりです。

>>総理の(運転停止の要請)発表は停止命令に近い発言として受け止められる
だから、菅さんはそう言ったんです。「菅さんが言ったから浜岡原発が止まった」ということにしたかったんです。

>>30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が起きる可能性を87%とみて要請した点についても「唐突感は否めない」
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)を知らなかったなんていえないでしょう。

でも、そういうことを不問にしてしまうくらい、そもそも浜岡原発が危険だとしたら、菅首相叩きやめますか?
そこまで認められなくても、自民党が「低線量の放射能は健康にいい」なんていう東電株をいっぱい持っていそうな元副社長のおじいちゃんを担ぎ出したりしている現実を直視すれば、「まぁ、しょうがねえか」ってことになると思います。

だから、菅さんを責めるよりも、これからの日本をどうするのかで議論をリードしてください。

私は原発反対派になりそうだ・・ [原発]

まずは、このサイトを見てください
元東電副社長にして元参議員、原発推進派の加藤時男氏の「低線量の放射線は『むしろ健康にいい』」との発言。であれば、即座に避難区域に引っ越して証明してほしい。放射線治療は、体のどの部位にどれほどの放射線が照射されたか記録されていて、一定量を超えるとその部位への治療はできなくなる。くらい正確に記録されているものなのに、いつどれだけ放射線を浴びているかわからない状態を「健康にいい」とは、無知にも程がある。
こういうことを平気で言える人を「参与」として担ぎ出す『自民党の原発推進派が「原子力守る」政策会議』は、国賊的な組織ではなかろうか。
菅さんが拙速で決めてしまった「浜岡原発の停止要請」が一層正当化されると思う。まさに、敵に塩を送る自民党という感じですね。

とにかく、推進する人間がこうなので、とりあえず原発は反対したほうがいいようだ。
タグ:原発反対

原発停止要請「正しかった」…スズキ会長、中電は結論持ち越し [原発]

スズキ自動車の鈴木会長の発言はいいですね。今の状態で原発を停止させることは、生活を切り下げ、質素、倹約を伴うことであることをはっきり言っている。そういうことを菅さんは言うべきだったとも。でないと、中電まで天然ガスを大量購入することになります。ロシアがさらに支援拡大と称してLNG輸出拡大となったりすると、ロシアに対して何も言えない国になってしまう。。。飛躍しすぎかな??
原発停止要請「正しかった」…スズキ会長 菅首相が中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の運転停止を要請したことについて、鈴木修・スズキ会長兼社長は7日、報道陣の取材に応じ、「(東日本大震災後の)福島第一原発の状況を見れば、浜岡原発が受ける被害はもっと大きくなるだろう。国の最高決定権者として正しかった」と、一定の評価を示した。  自社の生産活動などへの影響については「仮定の問題なので答えられない」とした上で、「大きな問題にならないようにみんなで協力してやっていけばいい。生活を切り下げ、質素、倹約をしていくべきだ。首相は記者会見の時に、国民に生活様式を変えてくださいと広く訴えるべきだった」と持論を展開した。 (2011年5月8日10時43分 読売新聞)


一方で、中電は結論が出ず。論点はこちらの4点ということのようです。

①需要不足は菅さんがなんとかするって言っているんだから、最後は、政府任せでいいんじゃないかな
②燃料調達は、①と同じ
③会社として黒字を出すことが大事か、周辺住民の安心が大事か、企業倫理が問われる
④昨日のNHKスペシャルでやっていましたが、大きな津波の力に耐える構造はかなり頑丈な作りが必要だそうですが、大丈夫ですか?
○そのほかに、5号機がよく揺れてしまう問題とか、敷地の近隣に活断層があるとか、もっと考慮すべきことがあるのではないでしょうか。それらをよく検討したうえで、企業倫理に照らし合わせて検討してもらいたい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。